モルモットがペットシーツを齧っちゃう時の対策【諦めも肝心】

ペットシーツ

ペットシーツ おススメの使い方

ペットシーツを齧る原因やらなにやらの前に、管理人宅でも使っているペットシーツの使い方を紹介します。
管理人宅のモル達は、現在大きめのフリースの間にペットシーツを挟み込んで使用しています。
それでもたまにフリースを掘ってペットシーツに悪戯をする子が1匹います。
その子は掘る場所がほぼ固定されているので、その場所におがくずを追加で上に敷いておくと掘りません。

今まで他の方法でペットシーツを使用したこともありますが、維持費や掃除の手間を考えた結果上記の使い方に落ち着きました。
今までの例⇩
※ペットシーツの上におがくずを敷き詰める
 おがくずの消費量が凄まじくおがくずの購入費は勿論ゴミの量がトンデモ無い事になったので断念
※ペットシーツをケージに付いてきたスノコにピッチリと貼り付ける
 コスト的には、最も安上がりだったのですが掃除の時に恐ろしく手間が掛かるのとそもそもこれでは齧ってしまう子がいたので断念
 おまけに水を吸った所がグニグニしていて動き回った時に脚を怪我しそうだったのも諦めた理由の一つです。
※ペットシーツの上にシリコンで出来た薄いスノコ?を置く
 開始数日は良さげだったんですが、そのうちシリコンを齧ってしまうようになった&スノコの隙間からペットシーツを齧っている痕跡があったので断念
上記以外にもいくつか試してみましたが結局、齧る奴は視界に入れば齧る!という結論に至りました。
視界から隠す方法もいくつか試しましたが現在の使用方法(大きめのフリースの間にペットシーツを挟み込んで使用)が一番手間やコストからみて楽です。

管理人宅の歴代モルズ統計だと8割ほどのモルは、ペットシーツを齧ります。
齧るのにも程度の差がありしっかりとピッチリ敷かれていればかじらない子もいれば、綺麗にピッチリ敷いてあっても意地でも端っこを探し出しかじってしまう子もいます。
意地でも齧るこの場合は、ペットシーツが視界に入らないように工夫して敷いてあげないと少し目を離した隙に齧り始めます...

管理人宅では、現在このファーミーというペットシーツを使用しています。
モルと一緒に犬も飼っているので、犬用をちょいと拝借してモル達にも使っている感じです。
1回使い切りなので水をダバダバダバダバとこぼしながら飲む子の場合は、ちょっと吸水能力が心もとないかな?といった感じですが、管理人宅の使い方であれば水飲みドヘタクソモルでもギリギリ許容範囲内で使えているのでよっぽど水飲みが下手くそな子以外は、1回使い切りタイプのペットシーツでも大丈夫だと思います。
※ペットシーツと一緒に使う床材などで使用感は変わってくるので、実際に使いながら試してみて下さい。

何故ペットシーツを齧るのか【原因】

そもそも何故ペットシーツを齧ってしまうのかという所ですがこれは、モルモットの習性により齧ってしまいます。
齧る事が生きがいの一つでもあるのでペットシーツに限らず齧れそうなものは取り合えず齧ります。

その他にも環境の変化によるストレス・空腹・目の前にチラついていた等などあります。
今まで齧らなかったのに突然齧るようになってしまう事もよくある事なので「今まで齧ってないからこれからも心配ないよね~」と思わず、いつ齧りだしてもしっかりと対策を取れるようにしておいて下さい。

突然ペットシーツを齧るようになってしまう原因としては、何かのきっかけで齧ってしまい「齧れるものだと認識してしまった」場合が多いです。
今までは齧る機会が無く特に齧る理由も無かった子でも、何かがきっかけで齧ってしまうという事は多々あります。
・チモシーが無かった
・齧り木が無いor小さいor気に入らない
・運動不足
・掃除不足
・スキンシップ不足etc...
齧る切っ掛けの理由は、飼育状況により異なりますが様々な事が原因となります。

ペットシーツを齧らせない【対策】

ペットシーツを齧ってしまう原因とその対策を紹介します。
対策を取る前にまず何故ペットシーツを齧ってしまうのかを知る事が最も重要です、対策だけしても原因が違っていればストレスが溜まってしまうだけになってしまいます。
どんなタイミングで齧るのか・齧る前に何かしら行動をしてから齧るのか・何かをすれば齧らなくなるなど普段の齧ってしまう状況をよく観察して対策を取るようにして下さい。

※根本的にペットシーツを使わないという方法もありますが、あくまでも齧ってしまうけれどペットシーツは使いたい!というのが今回の内容なので「使用しない」というのは無しで考えていきます。

ペットシーツを齧りたいから齧る!

いつ何時であろうともペットシーツを見つけたら齧る場合は、これが原因の可能性が高いです。
これに対して最も効果的な方法は、ペットシーツを隠してしまう事です。
ペットシーツをモル達から見えないように設置すれば齧ってしまう確率を大幅に下げることが出来ます。
隠す方法はおしっこがペットシーツに届く方法ならば何でもOKです。
フリースに挟み込んでもOK!おがくずを敷き詰めてもOK!取り合えずモル達の視界にペットシーツを入れないことが重要です。
ペットシーツをそのまま床材に使用するとピッチリ敷いたつもりでも、中でモルが動いて少しずつずれてしまう事が多々あります。
そのずれが大きくなり端っこがピラピラし始めたらもうお終いです...奴らは隙を逃さず齧りに来ます...
そういった事を防ぐためにペットシーツを直接敷かず、何かで隠してしまいましょう!
そうすれば多少ずれても端っこがピラピラする事はありません。
※中には隠しているにもかかわらず気合と根性でペットシーツを見つけ出し齧る猛者もいますが少数です。
 意地でもペットシーツを見つけようとする子には、追加で何かを置いて掘れなくする・掘る場所が固定されているのであれば餌バチなどをその場所に置く等で対策をしてあげて下さい。

ご飯が無い!

給餌の前やご飯をあげて少し時間が経ってから齧り始める場合は、これが原因の可能性が高いです。
餌バチとフィーダーにしっかりと物が残っていても、グルメな彼らからすると「気にいる物が無い=ご飯が無」いと同じです。
特にチモシーは穂の部分・茎の部分・葉の部分と大まかに分けて3部位あるのに加えて硬さや香りなどで好き嫌いをする子が多いです。
常にその子がしっかりと食べれる物を食べれる分だけ入れておいてあげましょう!
※チモシーもメーカー毎に結構違いがあります、食べが悪いと感じたら今までとは違うメーカーの物をあげてみるのもおススメです。
 メーカーが同じでも刈り取り時期で硬さや香りに違いが出る事が多々あるので、刈り取り時期が分かる物の場合は、今までと違う刈り取り時期の物を買う時には一度に沢山ではなく最小単位で購入して、食いつきに問題が無いか確認してからいつも通りの量を購入をするのがおススメです。

他に齧る物が無い!

齧り木やミルキューなど齧る物が何もない!という状況で齧れそうなものを探した結果、ペットシーツを齧る事もあります。
齧り木は好みの差も大きく気にいる物を探すのが大変ですが、根気よく色々な物を試して気にいる齧り木を見つけてあげて下さい。
ミルキューはアルファルファがベースとなっている物が多く、嗜好性が強いので多くの子が齧ってくれますが与え過ぎには注意が必要です。
齧り木としてお勧めなのが「パパイヤの茎」です。
木よりも柔らかく中が空洞なのでバリバリと齧りやすく壊しやすい!ついでに匂いもパパイヤなのでおいしそう?あげれば大体の子が齧ってくれるはず!
ただし消費ペースがとてつもなく早いので(与えて5分で粉砕!何て事もあります)かかる費用が他の齧り木と比べて高額になりがちです...

ストレスMAX

今まで全くかじらなかったのに時折齧るようになったという時は、何かしらの物事がストレスとなっている可能性もあります。
ストレスが溜まると色々な物を齧る!という事もありますので、その対象がペットシーツになってしまっている可能性があります。
ストレスの原因になる事は山のようにありますがいくつか代表的な物を書いておきます。
・物音(TVの音や足音)がうるさい
・生活リズムが一定ではない
・部屋んぽ(運動)の時間が少ない
・ケージ内が汚い
・ご飯や水が古いetc..
まずはストレスの原因を探して一つずつ潰していきましょう!
「何をしてもダメでもう何が何だか分からない!」という時はモルモットをしっかりと診れる獣医さんやお迎えしたペットショップの店員さんなどに聞いてみましょう!
自分とは違う視点のプロに飼育状況を出来るだけわかりやすく伝えて問題になりそうなところを教えてもらい改善をしていきましょう。

もしペットシーツを食べてしまったら

齧っているだけならまだいいですが、中には齧る事に夢中になりすぎてそのままペットシーツを食べてしまう困ったちゃんもいます。
取り合えず齧っている姿を見つけたら、落ち着いてモルちゃんを外に出してどのくらい齧ったかを確認します。
齧られたペットシーツは、ホワホワになりどのくらい残っていてどのくらい食べてしまったのか分かりにくいです、大まかでいいので食べてしまった量を確認しましょう。
大量に食べてしまっているのであればすぐに病院で診て貰った方が良いですが、ちょびっと食べちゃった!程度であればほっとけばそのうちウンチに混ざって出てきます。
病院に連れて行っても明らかに腸に詰まっていれば手術で取り除く必要がありますが、大体の場合は整腸剤を使ってウンチで出てくるのを待つ事になると思います。

食べた後の様子を見るのが大事です

ペットシーツを食べてしまったらよくモルちゃんの様子を確認して下さい。
ペットシーツを少ししか食べていなくて、いつも通りポテポテ歩いてムシャムシャ食べてゴクゴク水を飲んでいればそこまで心配しなくても大丈夫です。
ほっとけばウンチと一緒に出てきて、いつも通りの生活をします。

ペットシーツを食べてから、見るからに調子が悪い・ご飯の食べが悪い・水の飲みが悪い・動かない・ウンチが出ていないetc...普段と違う様子があればすぐに病院へ行きましょう。
モルモットは、食べてなんぼの生き物ですので1日でも食べない時間があれば命にかかわります。


※少し食べたくらいなら心配ないと書いていますが、あくまで管理人の判断です、心配な場合は病院でしっかりと診て貰いましょう!