モルモットの部屋(ケージ)レイアウト【シンプルに!】

レイアウト

ケージレイアウトで大事な事

モルモットのケージレイアウトを考える際に大事なことが3つあります。
それは安全・快適・清潔です。

安全は、モルちゃんがケージ内で怪我をしないようにする事。
快適は、モルちゃんが快適に生活できる環境にする事。
清潔は、なるべく綺麗に保ちやすくする事です。
この3つを特に意識してモルモットのケージレイアウトを考えるようにしましょう!

安全性が欠如しているとケージ内で怪我をしてしまう事が出て来てしまいます。
一度怪我をするとモルちゃんは、一気に体全体の体調を崩してしまう事も多くあるので、予め予防できることはしっかりと予防しておきましょう。
モルちゃんの年齢やその子の運動神経によるところもありますが、高くて落下の危険性のある所や床材に気を付けるだけでも怪我の多くを予防できます。

快適性が欠如していると、本来リラックスする場所でもストレスが掛かってしまう事になります。
モルモットは、人間と比べると体も小さく臆病な子が多くストレスを感じやすい子が多いです。
隠れる場所が無い・TV等の音が常に聞こえている・エアコンの風が直接当たる等、ストレスの原因になる事は個体によって大きく変わってきますが、なるべくストレスの要因になる事を減らせるようにレイアウトを考えてあげましょう。

清潔が欠如していると、病気のリスクが跳ね上がってきます。
病気になるとモルちゃんの負担になる事は当たり前ですが、飼い主さんのお財布にも大打撃を与える事が多いです...
ウルトラポッテリボディを常に見せつけて人間を和ませてくれるモルモットですが、そのポッテリボディが仇となり床に常に触れている状態が多いです。
床が汚れているとそれだけで病気になる可能性が上がってしまうのでレイアウトを考える際は、掃除のしやすさを考えながらレイアウトするようにしましょう。

レイアウトでのNG

モルモットのケージレイアウトでやりがちなNGを紹介します。

モルちゃんが可愛くて可愛くて色々楽しんで欲しいから沢山々な物を入れてしまう。
その気持ちはとてもよく分かります!
モルちゃんに色々な物で沢山楽しんで欲しい気持ちも十分に理解できますが、ケージ内に物を増やすとモルちゃんの行動スペースが限られてしまいます。
行動スペースが狭くなると、ケージ内での動いたりできずストレスになる事もあります。
また物があるだけ怪我をする可能性も増えていきます。
ケージ内は出来るだけシンプルにレイアウトをして遊び道具(かじり木等)も最低限に抑えておきましょう。

レイアウトを考える時には掃除のしやすさも大事になってきます。
様々な用品をケージ内に入れると思いますが出来るだけ掃除のしやすい物を選ぶようにすると後々楽です。
体の大きさの割にウンチとおしっこの量がとてもとても多く、掃除は一日一回欠かせません。
という事で掃除はモルちゃんが生きている間、毎日の必須作業になるのでレイアウト時も掃除の事を考えて用品を選びましょう。
用品も可愛いからと言って掃除のしにくい物を選ぶと後々後悔する事間違い無し!

床材についてもペットショップで「スノコがウンチもおしっこも下に落ちて掃除も楽でおススメですよ!」何て間違えた事を言われてそのままスノコで飼育してしまう事もあるかもしれませんが、スノコは床材として絶対NGです。
モルちゃんの足はウサギと違い小さくスノコの穴に引っ掛かってしまう&落ちてしまう事があります。
とても魅力的に見える床材ではありますが怪我をする可能性が高い床材なのでスノコを床材にするのは絶対にやめましょう!

管理人宅のレイアウト&使用商品

実際の管理人宅のレイアウトはこんな感じです⇩

レイアウト

※ハウスの下にペットヒーターを入れて基本的に夏でも稼働させて、モル自身が丁度いい温度の所を自分で探せるようにしています。

可能な限りシンプルにしてモル達の動けるスペースを少しでも広く取れるようにしています。
ケージの種類や置いている場所によって、給水ボトルがケージ内にあったり外に合ったりしますがケージ内に配置する場合は、モルの活動スペースになるべく被らないよう配置をするように心掛けています。
かじり木は天井からつるして床に触れないようにして少しでも綺麗な状態を維持できるようにしています。

実際に使用している商品は以下の物です。
※多頭飼育で微妙に違う物を使っている子もいますが機能的には、ほぼほぼ皆同じものを使っています。

ケージ
使用している物が廃版?になってしまったようで見つかりませんでしたが、似たようなサイズ感の物が上で、お勧めの柵の形状が下の物です。
幅60㎝でも使用できますが中に入れる物によっては少し手狭に感じてくるので大きめのサイズ(80㎝位)の物をお勧めします。
小さいサイズのケージを使用する際は、部屋んぽをしっかりとさせてあげて運動不足に注意して下さい。
また物によっては、ビニールで出来た専用の囲い?が販売されている物もあるので冬の間室内が冷える場合は、そういった物が販売されているケージをお勧めします。
出入り口がなるべく低くモルちゃんの出入りが少しでもしやすい事もケージを選ぶ際には重要です。
 ※実際はクッションなどを敷いて出入りするのですが、出入り口が低いに越したことは無いです。
ケージの柵はなるべくなら縦のみor横のみではなく格子状になっているタイプの方が、モルちゃんが柵を齧りにくいので無駄噛みを減らせます。

Sanko
¥14,899 (2023/11/07 13:41時点 | Amazon調べ)
Sanko
¥15,036 (2023/11/10 11:46時点 | Amazon調べ)

※どちらも床がスノコなので実際に使用する際は、床材を別に用意してあげて下さい。

床材
管理人宅では、現在フリース生地にペットシーツを挟み込んで使用しています。
ペットシーツは、ケージ全体に敷けなくてもよく濡れている所(よくオシッコをする場所・給水器の下等)がカバーできていれば問題ありません。
通常のペットシーツや洗って使えるペットシーツも試したことがあるのですが、どんなに隠してもそのままの状態だと意地でも端っこを見つけだして噛んでしまうので現在では、フリースに挟み込んで使用しています。
ウンチやオシッコの確認がしやすいのでフリースの色はなるべく明るい色がおススメです。
※おがくずもおススメですが、掃除の度に大量におがくずを捨てて入れ替えてとなるのでおがくずの購入費とゴミの量が増えてしまうので余りお勧めは出来ません...

※ペットシーツはケージサイズに合わせて購入するようにして下さい。

ハウス
現在管理人宅では、の「SANKOスロープハウスL」を全頭使用しています。
広さもモルモットに丁度良く床板が無いので掃除も楽です。
出入り口が一つだけなので、モルちゃんが頭から中に入れば飼い主からも隠れることが出来ます。(お尻は丸出し...でも視線はカットで来ているのでOK!)
ちょっと窮屈に見えるかもしれませんが、逆にその方がヒーターの熱でハウスの中全体がしっかりと温まるので安全です。
 ※元々穴の中で生活する生き物なので多少窮屈に見えてもそこまで問題ありません。
ハウスは様々な形状があり選んでいて楽しいですが、床板は簡単に取り外しが出来る物か、そもそも床板が無い物を選びましょう!
通常モルちゃんの過ごす時間の大半は、ハウスの中です。
そうなるとハウスの中でウンチやオシッコをする事になります。
床板の取り外しが出来ない物だと、毎日の掃除が非常に面倒になる+掃除がしづらく不衛生な状態になりやすくなるのでハウスは、床板を簡単に取り外せるものかそもそも床板が無い物にしましょう。

SANKO
¥2,864 (2025/01/18 07:37時点 | Amazon調べ)

※単頭飼育でのハウスなので多頭飼育で数匹のモルちゃんが一緒に使用する場合はもっと大きいハウスにしてあげて下さい。

餌バチ
管理人宅で使用している餌バチは全て「ハッピーディッシュコーナーM」です。
餌バチ自体に重さがしっかりとあるのでモルちゃんが乗っかってもひっくり返る心配はありません。
陶器で出来ているので、殺菌消毒も熱湯で茹でれば完了で楽に簡単に出来ます。
そして他の餌バチとの一番の違いは、形が三角形!という所です。
商品名にもある通り「コーナー」に置けるのでケージ内のスペースを大きく削減できます。
選ぶ際は簡単に消毒をして綺麗に出来るか・モルちゃんが乗ってもひっくり返らないかがポイントです。

SANKO
¥504 (2025/01/18 07:37時点 | Amazon調べ)


フィーダー
管理人宅で使用しているフィーダーは全て「マルカンエコフィーダー」です。
このフィーダーを使用している理由は、ワンタッチで取り外しが出来るからです。
掃除の時にワンタッチで外して引っ繰り返して掃除出来るのはとてもとても楽です。
以前はネジで固定するタイプの物を使用していましたが、掃除の度に外して付けてがとても面倒で、急いでいる時は外さずに掃除をしてしまう事もありました...
掃除は毎日の事なので楽が出来るに越したことは無いです!
鼻力の強い子はフィーダーをムンッと持ち上げて外してしまう事があるかもしれないので、そういう場合はネジ式のガッチリ固定できる物にして下さい。

マルカン
¥1,509 (2025/01/18 07:37時点 | Amazon調べ)

かじり木

管理人宅のかじり木は基本的に⇩の2種類を使っています。
かじり木ボールは床に付かない程度の長さで天井からぶら下げて、汚れる可能性を極力減らして長期的に使い続けられるようにしています。
チェーン部分を噛んでしまう場合は、麻ひもなど噛んでも大丈夫な物と交換して使用するのがおススメです。
パパイヤの茎は掃除の時に確認して、汚れているorボロボロになっているのを確認して交換して使っています。
かじり木の好き嫌いは、個体差が出るので気にいる物を常にかじれる状態にしておいてあげて下さい。

¥598 (2025/01/18 07:37時点 | 楽天市場調べ)


給水器

給水器の選ぶ基準は、「簡単に外せる」「洗いやすい」「大容量」この3つの中から優先する事を決めて選びます。
個人的に優先したいのは「大容量」これです。
モルちゃん全体なのかうちに来る子が偶然なのか、基本的にモルモットは水を飲むのがヘタクソです。
管理人宅の歴代モル達でも80%くらいは下手くそで、少し下手が15%、残り5%のモルだけが上手く?(こぼす量が少ない)飲むことが出来ました。
ですので給水器は少しでも量を増やして、水を飲むのが下手くそで大量にこぼしても常に飲めるよう「大容量」を優先して選びます。

現状管理人宅では一番下の物「ミニマルランド エコボトルトップ 」と同じタイプの物を使用しています。
理由としては「大容量(600mlのボトルを使用)」「ボトル部分が汚れても空きペットボトルを利用できる」「掃除が簡単」というのが主な理由です。
ちょっと汚れたな程度でも気軽に新しいボトルに変えれるし、付けるボトルも空いたペットボトルなので大きくも小さくも出来るのがとても良い!

一番上の「マルカンフラット」はボトルの替えが効かない、引っ掛ける部分にも水が入るのでそこが汚れやすいという理由で現在は使用していません。
ですが取り外しの楽さで言えば楽なので、兎に角簡単に外せるものが良い!という場合はこれを選べば間違いないです。

真ん中の「アクアチャージ」は容量が少ない!
管理人宅の子は、冗談だろという程水を飲むのが下手なのでこの容量では、水を交換して5分と持たなかったです。
ですが取り外しも楽で掃除もしやすいので、水を飲むのが上手な子にはおススメ出来ます。

マルカン
¥808 (2025/01/01 23:16時点 | Amazon調べ)
Sanko
¥888 (2023/11/26 16:55時点 | Amazon調べ)
ミニマルランド
¥827 (2023/11/26 16:56時点 | Amazon調べ)

まとめ

レイアウトを考える時間はとても楽しく、そしてとても悩ましい時間です。
もし自分で考えたレイアウトに自信が持てない場合は、獣医さんやペットショップの店員さんなど自分よりモルモットの生態に詳しい人に相談してみるのがおススメです。
でもそれは何か恥ずかしい...
そんな時はyoutubeなどで実際にモルモットを飼育している人の動画を見てみてましょう!
そんな飼育グッズがあったのか!それモルモットにも使えるのか!そういう設置もアリなのね!と何かしら新しい発見があるはずです。

国内のモルモット用品は種類の絶対数が少なく探すのも選ぶのも大変ですが、モルモットが快適に住みよいケージ環境を目指して試行錯誤して発狂寸前になっているその時間は、モルちゃんの為を思っている優しい飼い主さんの証拠です。
恐らくその姿を見てモルちゃんは「なんだこいつ?」という目で見てくると思いますが
これからもずっとモルちゃんの事を大事にしてあげて下さい。

※納得のいく用品が見つからん!という時は、欧米系の海外の通販サイトを見るのがおススメです。
 国内では無いようなモルちゃん専用の物も結構あります。